目次
2020-新潟記念-重賞予想-展開推理-波乱レース
2020-新潟記念-重賞予想-②
2020-新潟記念-重賞予想-展開推理-波乱レース
2019年ユーキャンスマイル、2018年ブラストワンピースと近年は前走G1出走馬が勝利し少し傾向が変わりつつあるのか。サマーシリーズ2000mの最終戦で毎年波乱を呼ぶレース。今年も穴馬を模索しながら例年の負けを取り戻したいと思います。
※更新記事をご覧になっていない方はコチラ↑↓からご覧ください。
「馬券投資ソフトの攻略法」を無料提供中!【競馬最強の法則WEB】
前回の記事では、コースの特徴と騎手のお話をしました。
今回は、ハンデ戦といううこともあり「斤量」と「重賞実績馬」のピックアップでもしましょうかね。
斤量別集計
斤量 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
50kg | 0- 0- 0- 3/ 3 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
51kg | 0- 0- 0- 3/ 3 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
52kg | 1- 0- 0- 8/ 9 | 11.1% | 11.1% | 11.1% |
53kg | 0- 0- 2- 19/ 21 | 0.0% | 0.0% | 9.5% |
54kg | 1- 2- 1- 28/ 32 | 3.1% | 9.4% | 12.5% |
54.5kg | 0- 0- 0- 0/ 0 | |||
55kg | 3- 0- 3- 21/ 27 | 11.1% | 11.1% | 22.2% |
55.5kg | 0- 0- 0- 0/ 0 | |||
56kg | 3- 4- 0- 21/ 28 | 10.7% | 25.0% | 25.0% |
56.5kg | 0- 1- 0- 0/ 1 | 0.0% | 100.0% | 100.0% |
57kg | 1- 2- 4- 15/ 22 | 4.5% | 13.6% | 31.8% |
57.5kg | 1- 0- 0- 9/ 10 | 10.0% | 10.0% | 10.0% |
58kg | 0- 1- 0- 5/ 6 | 0.0% | 16.7% | 16.7% |
56Kgが安定の連対率を持ってます。
その他では、54・55・57Kgが肩を並べている感じなので細かい詮索はせずに、実績のある57kgを目安に56>55>54>の感じで見ていくのが妥当となりそう。
日本のハンデキーパーは世界と比べても優秀で有名です。
荒れるレースとはいえここをしっかり見ておくのもハンデ戦には重要となるので水曜日には忘れずにチェックしたいと思います。
競馬最強の法則WEB

重賞実績馬
2020 アールスター (小倉記念1着)
2020 アイスバブル (目黒記念2着) 2年連続
2017 ウインガナドル (ラジオ日経賞2着)
2020 カデナ (小倉大賞典1着) 2019新潟記念3着
2020 サトノガーネット (小倉記念2着) 他、1着1回
2018 サトノクロニクル (小倉記念2着) 他、1着1回2着2回3着1回
2019 ジナンボー (新潟記念2着) 他、3着1回
2020 ブラヴァス (七夕賞2着)
2018 メートルダール (新潟記念2着) 他、1着1回3着1回
2020 リープフラウミルヒ(福島牝馬2着)
2020 ワーケア (弥生賞2着) 他、3着1回(G1)
2019 アイスストーム (中日新聞杯3着)
2019 ピースワンパラディ(青葉賞3着)
2020 プレシャスブルー (新潟大賞典3着)
2017 ポポカデペトル (菊花賞3着)
今年の新潟記念の特別登録馬は21頭で、その中で重賞実績を持つ該当馬は
11頭
残り4頭は3着のみと分けました。
近年で馬券に絡みだした前走G1出走馬は、「カデナ」「ワーケア」の2頭のみ
カデナは前々走もG1出走で2走とも強敵相手に揉まれた強みもある。
ただ、掲示板に乗ったのは前々走大阪杯4着なので今週の動向チェックはしていこうと思います。
新潟記念 前走レース名別
前走レース名 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
小倉記念HG3 | 5- 2- 5-26/38 | 13.2% | 18.4% | 31.6% |
函館記念HG3 | 1- 1- 0-12/14 | 7.1% | 14.3% | 14.3% |
東京優駿G1 | 1- 0- 0- 2/ 3 | 33.3% | 33.3% | 33.3% |
天皇賞春G1 | 1- 0- 0- 2/ 3 | 33.3% | 33.3% | 33.3% |
クイーンG3 | 1- 0- 0- 1/ 2 | 50.0% | 50.0% | 50.0% |
常総SH1600 | 1- 0- 0- 0/ 1 | 100.0% | 100.0% | 100.0% |
七夕賞HG3 | 0- 3- 1-17/21 | 0.0% | 14.3% | 19.0% |
マレーシ1600 | 0- 1- 0- 1/ 2 | 0.0% | 50.0% | 50.0% |
エプソムG3 | 0- 1- 0- 5/ 6 | 0.0% | 16.7% | 16.7% |
大阪杯G1 | 0- 1- 0- 0/ 1 | 0.0% | 100.0% | 100.0% |

小倉記念組の今年は厳しい条件
着度別でみると「小倉記念組」が複数回馬券に絡んでます。
2011年サンライズベガの二桁着順敗退からの2着はあるがこれは例外とみていい。狙うとすれば一桁着順で1着との着差が0.9秒以内と絞っていいかなと思います。
~該当馬は2頭~
1着 アールスター
2着 サトノガーネット 着差0.2秒
小倉記念のレース展開は3コーナーに入ってから先行集団がグッと固まりスピードアップ。
1・2・3着の3頭はその流れには合わせずじっくりと脚を矯め、直線に向いたところでスパート開始!
先行の固まりは、絵に描いたようにペースダウンし完全なるバテ差し競馬となった。
その1着のアールスターは新潟替わりで開催八日目の馬場に中3週の臨戦でどこまで対応してこれるかどうか。
2着のサトノガーネットも余力があるか否か、ディープ産駒は◎今回も外枠で自由に追走できるならワンチャンはありそうだが。。。牝馬の成績が悪いのも注意
と、ここまで小倉記念の対応馬を書いてきましたが昨年までは中4週のローテ。
今回は中3週、この変更がプラスになるようには思えないので印を打つとしても軽めになるかなと思います。
後は、サマーシリーズに出走中のメンバーを確認しながら吟味していこうと思う
あとは
スピード指数予想
FG期待値
を考察して当日に挑みたいと思います!!!

最強競馬ブログランキングへ
令和2年重賞レース過去記事
2020 2020年 2021年 AJCC FGD FGD競馬 G1 G2 G3 JRA RPCI YouTube オッズ クイーンS コントレイル スピード指数 データ データ分析 データ分析予想 中央競馬 予想 京成杯 京都大賞典 令和三年 分析 初心者 勝負レース 小倉記念 展開推理 新潟競馬 有馬記念 期待値 札幌競馬 東海S 東海ステークス 波乱 激走馬 穴馬 穴馬王 競馬 競馬予想 重賞 重賞レース 関屋記念 阪神競馬
2020-新潟記念-重賞予想-展開推理-波乱レース